昔から度々目にする、「質と量のどちらが大切か」議論。
正直、どちらか片方だけを選ぼうとしている時点で非効率だなって思う。
だって、経験が少ないよりは多い方が成長するのは当たり前だし、同じ量の作業をするなら質が良い方が成長するのも当たり前。
2つの要素を同時に変えて実験しても、正確な比較は行えないのは義務教育の理科で習うこと。
だったら、「量は少ないけど質がいい」と「質は悪いけれど量が多い」を比較するだけ無駄じゃない?
本当に効率よく勉強したいんだったら、質と量の両方を求めるべき。
数をこなして慣れつつ、成功と失敗のデータを集めていく。
集まったデータをもとに分析、推測をして次の案に活かす。
要は、PDCAサイクルを回しながら作業をどんどんするのが1番いいんじゃないかなってこと。
だって、人は机上の空論だけでは行動できないから、より良いと考える方法に体を慣れさせてみないと答えはわからないと思うんだ。
なんでこんな話をしているかというと、明日で毎日更新40日が達成できるから。
明日は締切が詰まっているからもしかしたら土曜日になるかもしれないけど、結果としてはよかったところも悪かったところもあるから、いろいろデータと日にちを照らし合わせてみたい。
で、今度は毎日更新じゃなくて、ちゃんとした内容のある100記事を目指す予定。
ボク空日和のコンセプトに合わせた記事を増やしていきたい。
まあ、とりあえずは睡眠とって明日の締切を乗り切らなきゃだね。
コメントを残す