オンライン家庭教師の通話方法として選んだ「Zoom」というツールの紹介と、使い方の説明をしたいと思います。
Zoomって何?
Web会議やオンラインセミナーなどを開催できるアプリケーションです。
イメージとしては、Skypeのグループ通話が近いでしょうか?
あれをもっと会議用に機能を増やしたものになります。
Skypeよりも、主催者と参加者が明確に分かれる分、参加者が参加しやすい仕様になっています。
詳しくは、Zoomの公式サイトをご覧ください。
必要な道具は?
PCの場合
- ネットにつながったPC
- Webカメラ
- マイク
カメラとマイクはPCに内蔵されている場合もあります。
スマートフォン、タブレットなどPC以外の場合
- ネットにつながった端末(スマートフォン、タブレットなど)
インカメラが付いていれば、他のものはなくても大丈夫です。

どの端末でもOKなんだ!
Zoomの特徴の1つは、様々なデバイスに対応していることです。
参加者の方が自分の使いやすい端末を使うことができます。
お金はかかるの?
参加者の方は無料です。
強いて言えば、通信料は各ご家庭でご負担ください。
Zoomを使ったWeb会議などに関してお金を請求されることはありません。
申し込みは必要?
参加者の方は不要です。
会議に参加するときに、表示させる名前を設定するぐらいです。
準備は何をすればいいの?
主催者(私)から
Zoomミーティングに参加する
https://us04web.zoom.us/*******
ミーティングID:*******
というようなメッセージが、申し込みの時に入力した連絡先に届きます。
基本的にはこの2行目のURL(招待URL)をクリックすると端末に合わせた案内が行われます。
PCの人
招待URLをクリックすると、Zoomがパソコンに自動的にインストールされます。
不具合があっても案内が日本語で表示されるので、指示に従っていけば大丈夫です。
インストールが終わってZoomが起動したら
「コンピューターでオーディオに参加」をクリック。
スマートフォン、タブレットなど、PC以外の人
招待URLをタップすると、「Zoom Cloud Meeings」という無料アプリをインストールするように案内されますので、インストールをお願いします。
インストール出来たら、アプリを開いて「ミーティングに参加」をタップします。
入力画面が出てくるので、メールで届いたミーティングIDを入力してください。
(この時に、名前も呼びやすいものに変えていただけると助かります)
あとは、「**を許可しますか?」という表示に「許可」を選択していけばOKです。
2回目以降は招待URLをクリック(タップ)するだけで参加できますので、最初の1回目だけ頑張りましょう!
オンライン家庭教師については個別ページ「オンライン家庭教師」をご覧ください。
無料のお試しコースもありますので、ご予約お待ちしております!
コメント